« 悩める芸術の秋 | トップページ | 斉藤竜明 星の井戸端会議 Vol.1 »

Hiro Suzukiが帰ってくる

なんだかんだと結構忙しい日が続いていました。
気がついたら10月か、、、、、

いろいろ伝えたいことがあり、彼を探していたわけで。。。。
それは、大学時代の後輩。
バリバリのブルースギターを弾く新入部員に舌を巻きましたね。
確か大学祭のとき即席バンドを組み、サッカー部のバーで一緒に演ったことがあるような記憶が、、、、、昭和56年?57年?
「北関東ウルトラマンブラザース」という名前だったと思うが?
これから面白くなるんじゃーねーか~
と思った矢先、学校をやめて、ニューヨークに行ってしまいました。
そのうちとっとと帰って来るだろうという予想を裏切り、そのままニューヨークに住みつきギター1本で食っているというのは、とんでもなく凄いことです。

それからどうなったか、ここでゴニョゴニョと書いても臨場感が無いので、このへんをご覧になって下さい。。

ヒロ鈴木の「心で弾け!」

HS335BLUZ

で、彼のブログは、アメブロ
必死こいて探しましたが、なんとも灯台もと暗し、、と、、、

2008年に帰国してライブをしています。
その直前に後輩がなくなり、弔いをやったときに酔ったやつが携帯から彼に国際電話をかけ、話をすることができました。
懐かしい声。
その時私は、患っていて苦しんでいまして。。。。。
「そんなモン風邪みたいなもんですよ~」という彼の声に元気づけられましたね。
確かにそうでした。

20111015a

Harvest Jazz Blues Festival 2009 Hiro Suzuki & Elvin Bishop


人間ってのは不思議なもんで、何度会っても忘れてしまう人と一度会ったら忘れられない人がいます。
もちろん彼は、後者。
後輩というより身内のような存在で私の中にいます。

これ以上長々と書くと最後まで見てもらえないような気がするので、彼の帰国ライブ日程を貼っておきます。

2011nov06_8pms


20111119efs

生で観たい方は、必ず予約を入れてくださいとメールがありました。
わざわざ遠方から来ていただいても入れない場合があるそうです。

私はRoosterに行ってみようと思います。
時間的にラストまで居ることはできないのが残念です。



では、Roosterでお会いしましょう。














| |

« 悩める芸術の秋 | トップページ | 斉藤竜明 星の井戸端会議 Vol.1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 悩める芸術の秋 | トップページ | 斉藤竜明 星の井戸端会議 Vol.1 »