書き忘れた備忘録~その1
12月1日(土)
「どんぐりの森」の「森まつり」に招かれた。
4年ぶりだね。
あ、その後娘を連れて行ってる、、けど書いてないな、、、、
よばれたのは「とうまさく」であるが、Vo&Guitarの「まめ」は「Save The Children Japan」の「東北子どもサミット」に参加するため岩手県に行っており不在。
なので竹ギターを一本担いでオヤジだけ参加する。
よんでくれたのは新猫ちゃんなる中3女子。
けっこうONでディープに聞いていただいている。
だから会うのは初めて。
ワクワクで出かける。
相変わらずのその森は、とてもいい。
同志の「むぅみん」を探す。
彼とは、竹ギターを通じて心を通わせる出会いがあった。
その容姿は、私と同じくいきなり逮捕されてしまいそうな?人相ではあるが、子どもたちのためには命を惜しまない人生を送っている。
寒いので土手下の切りかぶコーヒーやさんで暖まる。
マスターは名古屋出身の方ですか?
じゃ竹ギターもって来ます。
新猫ちゃんをお客さんに竹ギター弾く。
まったりと過ぎてゆく時間が楽しい。
そこにとつぜん現れるカッチョエエ外人のオジサン一家。
Ray-Banのサングラスが良く似合う。
og3は、Ray-Banが入らない顔なのでメッチャうらやましい、、、
「ソレハ、バンブーギターデスカ?」
なんて聞かれりゃ長くなる話。
弾いてみますか?なんて竹ギターをわたすと、うまいうまい。
きれいに伸びた右手の爪。
やっぱりな~
あれ?でも人差し指の爪だけがやたら長いなぁこの人?
と聞くとウクレレを弾く方でした。
「チョットイエマデトリニイッテキマース」
近いらしい、、、あっという間に帰ってくると、、、、
こんな写真は2度と撮れまい。
左は、Blackbird社のCarbon Fiber Ukulele
しかもスケールはテナーです。
強靭なCarbon Fiber製だからトップが薄いこと薄いこと1mmある無し?
でもってネックは中空構造のこと。
だからヘッドにもサウンドホールが開いている。
どんな変な音がするのさ?
と思いきや、柔らかくてしっとりしてて安物の変な木製よりもずーっと自然は響き。
弾けないけど弾かせていただく。
教えてもらって、、コード?、、これがC?、、これがG?、、、あ、けっこう簡単なのね。
あ、、いいわこれ、、、たまえらんなぁ。
ちょっと欲しくなったCarbon Fiber製ギター、、、、
真ん中のはリゾネーターのウクレレ
「すっごいきれいなコア!」と思わず口に出るog3
「ソーソーコア。ヨクシッテマスネー!」
もうそこからは、二人にしか理解できない世界に、、、、
仕様書を見せてもらい、いろいろお話ししてくれました。
リゾネーターだから、こんなちっちゃなボディなのに竹ギターよりもでっかい音がする。
これ高そうだ、、、
それからはウクレレショー。
至高の時間でした。
満足満足。
今日は、まめ留守だから新猫ちゃんの歌伴で来たはずなのに、そんなことやってたからあえなく時間切れに。
ごめんね新猫ちゃん。
受験がんばってね。
来年の春、ミニさくらで待ってるから。
| 固定リンク | 0
« 師走 | トップページ | 書き忘れた備忘録~その2 »
コメント
そんな素敵な出会いがあったのですね。行きたかったな。
投稿: | 2012年12月 8日 (土) 午後 06時37分
いきなり逮捕されてしまいそうなむぅみんです(笑)
来て頂いて本当に有難う御座いましたm(_ _)m
正直「ノーギャラで宣伝(CD)なしで来てくれるかな?(^^;)」と思っていたのですが、来て頂いた時は凄く嬉しかったです。
ただ1つ
心残りなのが、ウクレレとのコラボと新猫の歌が聴けなかった事ですね(笑)
ミニさくらで逢えるのを楽しみにしておりますm(_ _)m
PS.まめと新猫とog3のコラボに自分のコーラスで音録りしません?(笑)
投稿: むぅみん | 2012年12月 8日 (土) 午後 11時18分