K.Yairi YW-500P(1980年)~その3
書くつもりは、全くなかった続き(笑)
ここからは、どうでも良いことなんですよね。
しらみづぶしに調べた自分が納得していれば、それでいいんです。
たから事実とは違うでしょうし。
なのでスルーしてください。
実は、YW-500も1972年の発売当時は、ハカランダ合板でした。
たった1年間、少数作られています。
YW-600は1972~1973年の2年間だけハカランダ合板です。
見分け方は、ボディ内のラベルの違い。
ハカランダ合板のはヤイリのロゴが金文字です。
バックの合わせが寄せ木だったらハカランダ合板。
シェルインレイだとコーラルローズ合板。
そして1974年にハカランダ合板のYW-800が発売されます。
と、ここまで書いて思い出す。
そういえば大昔、しばらくYW-800を「借りて」弾いてたことがあったぞ!と
それは私がSE時代。
社内で大変セキュリティの高い部屋がございましてね、、、
温度も湿度も快適に保たれていて、防音もそこそこも良く。
そんな場所に例のオーナーのギターを数台隠しておりました(爆)
掲載した写真もそこで撮ったわけで、、、、
弾くものそこだったりして、、、、
気に入らんから売れ!とYW-800持ってきた時は、あ、なるほどねって感じ。
ハカランダ!おぉ!っていう眺めだったけど、音は、むむ?ナニコレハカランダ?
YWシリーズは1972年に売りだされました。
合板を供給していたのは、おそらく愛知木材?
ハカランダ合板の製板技術が今ほど良くなかったんじゃないか?と思われます。
でまぁ、そんな場所に置いておくとけっとう鳴りが良くなるんですよ。
発送前にちらっと弾いたら、カラッとしててけっこうな音になってました。
でもまたシャバの空気に戻れば、、ねぇ、、(謎)
ちなみに私の500Pのポジションマークがドットからスノーに変更されたのは1979年。
そんなこと、もう本当にどうでもいい話題です。
今日は5月5日端午の節句
今年のGWは、みなさまどのように過ごしましたか?
最近のコメント